コンテンツ
・玉川上水の歴史
・玉川上水の野鳥
・玉川上水の蝶
・玉川上水の虫
・玉川上水花だより
・その他
・おすすめ本
玉川上水の歴史
・砂川源五右衛門さんを調べたい・砂川源五右衛門
・小金井の桜
・玉川上水は何と呼ばれていたか
・金比羅山
・まいまいず井戸
・玉川上水駅旧駅舎
・玉川上水駅通路の鳥避けネット
・玉川上水の工事期間
・玉川兄弟銅像
・東京都水道歴史館
・小平監視所と清流復活
・清流復活時、川底の野草は移植された
・キツネとムジナにやたらと化かされた多摩の農民
・残念ながら自殺の名所だった玉川上水
・東村山 千体地蔵
・小平ふるさと村
・山=雑木林
・たましん歴史・美術館『多摩の人・多摩の風景』
・伊奈忠治銅像
・新宿の高層ビルと玉川上水の関係は
・「多摩のあゆみ」がすごい!
・玉川上水検定
・富士見ヶ丘駅付近から終点新宿まで玉川上水散策
・玉川上水の「提灯測量」は誰が言い出したのか
・小金井村→小金井市。羽村→羽村市。何かおかしくないだろうか
・玉川上水の地下を歩く
・ふれあい下水道館
・砂川のまいまいず井戸と蔵の美楽館
・残堀川旧水路跡のパネル
・残堀川の遊歩道には石の碁盤と石の将棋盤が
・立川市 憩いの場と立川村十二景
・根川緑道散策
・玉川上水 名前の由来は?
・川越道緑地古民家園
・砂川学習館の「歴史と文化の資料コーナー」
・企画展「ムダ堀の謎をさぐる」と「かなしい坂」
・江戸東京たてもの園 特別展「小金井の桜 ー春の江戸東京名所めぐりー」
・狭山茶はどこのお茶?
・見沼たんぼと玉川上水
・2015年の玉川上水を振り返る
・玉川上水 通船についての基礎メモ
・日本野鳥の会 会誌『野鳥』昭和46年2月号 巻頭は「玉川上水の鳥」
・高槻成紀先生の玉川上水ブログ
・夜の羽村堰
・トーク「玉川上水を探検する」
・「武蔵野台地と玉川上水の変容」小泉武栄
・「玉川上水のタヌキを調べる」高槻成紀
・玉川上水 空堀に関するメモ
・『東京人2016年07月号』に東京のタヌキと玉川上水の記事
・新しくなった玉川上水羽村陣屋跡の陣屋門
・玉川上水の解説パネル
・ナトリウム灯
・玉川上水のホタル
・玉川上水での録音実習
・福生にビジターセンターがオープン
・樹皮が剥がされる夏
・須崎家内蔵
・トーク「ミジンコから 世界、宇宙を考える」坂田明×関野吉晴
・玉川上水の下草刈り
村の歴史
・砂川村地図・殿ケ谷の阿豆佐味天神社
・阿豆佐味天神社 砂川の鎮守さま
・神明社 中里新田の鎮守さま
・殿ケ谷新田の阿豆佐味天神社
・小平神明宮 小川村の鎮守さま
分水関連
・野火止用水の水車苑・柴崎分水を歩く
・柴崎分水を歩く(後半部分)
・殿ヶ谷分水を歩く
・砂川分水予習
・新堀用水の胎内堀
・新宿の玉川上水
・多摩・武蔵野に現存する水車
・残堀川下流を歩く
玉川上水花だより
・10月の花だより・10月の花だより その2
・11月の花だより
・12月の花だより
・12月の花だより その2
・1月上旬に桜咲く玉川上水
・1月の花だよりと探鳥散策
・1月の花だより その2と野鳥メモ
・2月の花だより
・2月の花だより その2
・3月の花だより
・3月の花だより その2
・3月の花だより その3
・3月の花だより その4
・3月の花だより その5
・3月の花だより その6
・4月の花だより
・4月の花だより その2
・4月の花だより その3
・4月の花だより その4
・5月の花だより
・5月の花だより その2
・6月の花だより
・6月の花だより その2
・6月の花だより その3
・7月の花だより
・7月の花だより その2
・アジサイの冬芽
・冬芽を探しにでかけよう!
・玉川上水の紅葉
・定点観察で見る玉川上水の紅葉・落葉
・植物勉強メモ
・ムラサキ
・ヒトリシズカとフタリシズカ
・イヌシデ
・ヒガンバナ
・シュロ
・センニンソウ
・リンドウ
・キヅタ
・アカマツ
・コブシ
・ハリギリ
・アヤメ
・ミカン
・エゴノキの種
・アセビの狂い咲き?
・玉川上水の夜桜
・玉川上水の桜 開花はいつ?見頃はいつ?
・2016年 玉川上水の桜
・ケヤキの花
・キンランとギンラン
・エノキの新芽成長記
・つる性植物攻略
・アサガオ
・キツネノカミソリ
玉川上水の野鳥
・玉川上水の野鳥・玉川上水野鳥カレンダー
・カワセミ
・キツツキ類
・ワカケホンセイインコ
・ツグミ
・ツグミのぐぜり
・カルガモ
・マガモとアヒル
・シラサギ(コサギ・ダイサギ)
・カワウ
・イカル
・オオタカ
・カッコウ
・巣箱の確認と取りかえ
・シジュウカラ 巣作りの美学
・巣材を集めるハシボソガラス
・東京での繁殖記録がなかったアオサギ
・野鳥ミニ研究 コサギとカルガモ
・セキレイ(ハクセキレイ・セグロセキレイ・キセキレイ)
・加美上水公園・中西悟堂「野鳥村」構想の地
・12月の野鳥メモ
・2015年最後の探鳥メモ
・新春初探鳥
・玉川上水 1月の探鳥会
・野鳥メモ1月16日
・2月の野鳥メモ
・2月の野鳥メモ その2
・ 2月後半の野鳥メモ
・3月の野鳥メモ
・4月5月の野鳥
・野鳥の顔を正面から見るとなにか変!
・切手の中の野鳥
・野鳥勉強メモ
・拝島から羽村まで玉川上水散策 野鳥編
・残堀川散策 野鳥メモ
・カワセミの耳かき
・野鳥録音に必要な機材は?
・玉川上水に水量が多かった時代、水辺の野鳥はどうしていたか
・小平の夏鳥調査 観察会に参加しました
・渡れなくなったマガモ
その他
・玉川上水の「音」探検・玉川上水茶
・森を学ぶ
・タマゴタケと玉川上水のきのこ
・10年前の雪景色
・2016年の雪景色
・玉川上水の雪景色ふたたび
・玉川上水のカワセミがお皿に!
・玉川上水の自然保護を考える会 webサイト
・騒音計
・パノラマ写真
・立川市に現れたヤギ
・2015年の東照宮巡り
・亀戸天神のうそ替え神事
・京王百草園の梅とつるし雛
・高幡不動尊と萬燈会
・ひさびさ狭山公園
・NHK『ダーウィンが来た!』でアオバト特集
・玉川上水の霜柱
・玉川上水の霜柱2
・やりたいことリスト
・冬の高尾山を登る
・NHK『地球ドラマチック「シロフクロウ 冬の大陸大横断」』を見て
・ヨーロッパでの探鳥
・檜原村の都民の森
・もう一段階、踏み込んだ調査を
・鷹の台雑木林昆虫観察会に参加しました
・群落調査の実習
・訪花昆虫調査の実習
・ゴールデンウィークの高尾山
・「静7132」とクマリンそしてアレロパシー
・「自然観察指導員」になりました
・「ネイチャーテクニカラー」のガチャガチャ
・5月下旬の活動
・日本野鳥の会の「バードウォッチング長靴」
・やご救出作戦に参加しました
・初夏の明治神宮
・「自然保護」は古いのか
・つぐみさんの個展「鳥とくつろぐ」開催中
・8月3日は日比谷公園でセミの羽化観察会!
・日比谷公園でのセミ羽化
おすすめ本
・基本がわかる野鳥eco図鑑—野鳥がわかると命のつながりが見える・松浦 節『約束の奔流—小説・玉川上水秘話』を読んで
・今森 光彦『ときめくチョウ図鑑』
・矢口高雄『トキ』
・全国雑木林会議編『現代雑木林事典』
・ピッキオ『鳥のおもしろ私生活』
・中西 悟堂『鳥を語る(野鳥記コレクションIII)』
・私たちにたいせつな生物多様性のはなし
・高槻 成紀『タヌキ学入門』
・野に咲く花(山溪ハンディ図鑑)
・日本の野鳥(山溪ハンディ図鑑)
・シーボルト 日本植物誌(ちくま学芸文庫)
・1月の読書記録
・2月の読書記録
・3月の読書記録
・4月の読書記録
玉川上水の蝶
・玉川上水の蝶・玉川上水の蛾
・5月の蝶
・5月の蝶 その2
・5月の蝶 その3
・5月の蝶 その4
・5月のイモムシ
・7月の蝶
・玉川上水の蝶 これまでの記録とこれから
・玉川上水の蝶 勉強開始
・ゴマダラチョウ
・アカボシゴマダラ
・テングチョウ
・ツマキシャチホコ
・ルリタテハ
・ヒカゲチョウ
玉川上水の虫
・オトシブミ・ノコギリクワガタ
・スケバハゴロモ
・ウバタマムシ
・エゴヒゲナガゾウムシ
・玉川上水の虫カード
・夜の昆虫観察会
・玉川上水のテントウムシ
・夜の玉川上水 樹液に集まる虫たち
・5月の虫
・5月の虫 その2
・6月の虫
・6月の虫 その2
・7月の虫
・樹液に集まる昆虫
・玉川上水中流域の水生昆虫
・セミたちの羽化
・未同定だった虫の整理
(撮影 2005年7月)