亀戸天神のうそ替え神事
なんともかわいい木彫りのウソ(鷽)!
こちらは、亀戸天神のうそ替え神事でいただけるものです。写真は昨年のもの。
鳥のウソを「嘘」とかけて、ウソを取り替えることで「これまでの悪いことが嘘となり、幸運を得られる」と考えられていたわけです。
現代では木彫のウソを使いますが、江戸時代には実際の鳥を用いていたんだとか。
江戸好きにはおなじみ、藤棚や梅で有名な亀戸の天神さまは江東区に位置しています。
(撮影 2015年 1月)
江戸時代とはまったく雰囲気が変わってしまいましたが、やはり水の都。
昨年訪れたのは1月25日。ばっちり梅の見頃でした。
うそ替え神事当日は、すさまじく混み合います。1〜2時間くらい並んだ記憶が...
ただ、境内には豊富な種類の梅が植えてあり、小鳥もやってくるので飽きません。
ふくらすずめ。
人馴れしているのか、大勢の参拝客も気にしないアオサギ。境内でのんびり。
変に至近距離で撮れてしまった。
江戸好きならば、このあたりは楽しいスポットだらけ。
この日も、亀戸天神→銭座跡→亀戸梅屋敷→向島百花園→墨堤→長命寺の桜もち、と巡った記憶があります。
百花園内で出会ったジョウビタキ(尉鶲)のメス。
今年も見にいきたい、フクジュソウ(福寿草)。
百花園内で、妙に人馴れしたヒヨドリに出会い、至近距離で撮影できてしまったもの。
すごーい毛並み。
今年(2016年)のうそ替え神事は約2週間後です!
(1月24日(日)・25日(月))