4月の読書記録

森 昭彦(2011)『うまい雑草、ヤバイ野草 日本人が食べてきた薬草・山菜・猛毒草 魅惑的な植物の見分け方から調理法まで』ソフトバンククリエイティブ
岩崎哲也(2012)『都市の樹木433(ポケット図鑑)』文一総合出版
多田 多恵子(2012)『野に咲く花の生態図鑑』河出書房新社
中山 周平(2001)『野や庭の昆虫(自然観察シリーズ)』小学館
林 弥栄ほか(2003)『樹木 見分けのポイント図鑑』講談社
永田 芳男(1991)『春の野草 (山渓フィールドブックス)』山と溪谷社
高橋 秀男, ネイチャー・プロ編集室 (2010)『知識ゼロからの野草図鑑』幻冬舎

五百澤 日丸,大西 敏一ほか(2014)『決定版 日本の野鳥650』平凡社
叶内 拓哉 (2006)『野鳥と木の実ハンドブック』文一総合出版

只木 良也(1988)『森と人間の文化史』日本放送出版協会
只木 良也(1992)『森林はなぜ必要か』小峰書店
ウィリアム ソウルゼンバーグ(2010)『捕食者なき世界』文藝春秋

高槻 成紀(2006)『野生動物と共存できるか 保全生態学入門』岩波ジュニア新書
南 正人, 高槻 成紀(2010)『野生動物への2つの視点 “虫の目”と“鳥の目”』筑摩書房
高槻 成紀(2016)『タヌキ学入門: かちかち山から3.11まで 身近な野生動物の意外な素顔』誠文堂新光社
高槻 成紀(2013)『動物を守りたい君へ』岩波書店

林 弥栄ほか(1989)『野に咲く花 (山渓ハンディ図鑑)』山と溪谷社
畔上能力ほか(1996)『山に咲く花 (山渓ハンディ図鑑) 』山と溪谷社

*ピックアップ&一言感想

都市の樹木433 (ポケット図鑑)
都市の樹木433 (ポケット図鑑)
樹木のポケット図鑑としてはいちばんのオススメ。
かなりコンパクトでありながら、すべて葉の写真も掲載されていて、情報量たっぷり。
玉川上水で見られる樹木もほとんどもカバーしていますが、あくまで「都市の樹木」であり「雑木林の樹木」ではないので、わずかに掲載されていないものもあり。