玉川上水のテントウムシ
少しずつためていきます。
テントウムシの仲間はすべて甲虫目テントウムシ科。
幼虫も成虫と同じものを食べる場合が多い。
ナナホシテントウ。
テントウムシといえばこれ。あちこちでよく見つかります。
ナミテントウ(二紋型)。
ナナホシテントウと同様、よく見られる種類。生態もナナホシテントウとよく似ています。
ナミテントウ(四紋型)。
見る角度によっては二紋型と間違える。
ナミテントウ(紅紋型/紅型)。
ナナホシテントウに似ていますが、点の数が違います。
キイロテントウ。
斑紋のない、つやつやした体。
トホシテントウ。
表面に毛が生えているため、やや質感が違います。
ヒメカメノコテントウ。
アブラムシを食べます。下の写真は狙っている?
ナミテントウのように、模様のバリエーションが多いタイプのテントウムシ。
幼虫はこんな感じの形。
成虫と同様、柄が種類ごとに違いますが、形はどれもある程度似ています。
カメノコテントウ。
1cm前後の巨大テントウムシ。
この他に、ヒメアカホシテントウ、ウスキホシテントウ、ムーアシロホシテントウも記録済み。
・テントウムシの食性について
アブラムシを食べるタイプ(肉食)
ナナホシテントウ、ナミテントウ、ヒメカメノコテントウ
カラスウリ類の葉を食べるタイプ(草食)
トホシテントウ
ジャガイモ類の葉を食べるタイプ(草食)
ニジュウヤホシテントウ
ウドンコ病菌を食べるタイプ(菌食)
キイロテントウ
人間目線で考えると、アブラムシや菌類を食べるものは益虫、野菜類の葉を食べてしまうものは害虫ということになります。