多摩六都科学館で企画展「たまろく水辺の案内所」がはじまります!

多摩六都科学館、春の特別企画展「たまろく水辺の案内所」の内覧会へ行ってきました!


北多摩の水辺環境、そこに住む生き物たちについての展示です!
  
もちろん玉川上水のことも。

玉川上水の展示に関して、私も少し協力しました。



淡水魚たちが飛んでいます!
美しいペーパークラフト。


面白かったのはこれ。
重そうな石に見えるけれど、実はクッションです。
ひっくり返すと、何か生き物が隠れているかも...??


春の特別企画展「たまろく水辺の案内所」
開催期間:2018年 3月17日(土)~5月6日(日)
9:30~17:00
※3/19,4/9~12,16~19,23は休館、
 4/13,20,24~27は閉場
開催場所:イベントホール


多摩六都科学館へのアクセスは、花小金井駅・田無駅からバス、もしくは花小金井駅より徒歩18分程度。

講演会「いつかは本をつくりたい! 『まるごと玉川上水ガイド』~身近な自然と歴史を中心に~」開催のお知らせ

図書館で講演を行います!





開催日時:2月11日(日) 午後1時30分より
場所:喜平図書館 集会室
対象者:おおむね小学校5年生から大人
詳細内容:
『ひみつのゴマちゃん~ゴマダラチョウの不思議な生活~』の著者、成瀬つばささんは、玉川上水を中心に観察、調査されています。
私たちにとっても身近な玉川上水の自然や歴史、
そしていつかはつくりたい玉川上水の本について、お話をしていただきます。

講 師:
 成瀬 つばささん
 (まるごと玉川上水かんさつ会会長・NACS-J自然観察指導員)
時 間:
 講演会 午後1時30分~3時30分(午後1時開場)
 講師との懇親会 午後3時30分~4時
定 員:
 50人
申込み 1月20日(土)の午前10時から問合せ先へ(電話可、先着順)
※保育6人あります(市内在住の1歳児から就学前まで、先着順)


* * * * * * * *

詳細、申込みは小平市図書館のホームページへお願いします!

玉川上水の自然や歴史の話、ゴマダラチョウについての話の他、
以前ブログ記事に書いた、玉川上水のガイド本実現に向けての話をします。
妄想本|成瀬 つばさ『まるごと玉川上水ガイド』

ブログのプチリニューアル

2018年になりました。
この機会に、ブログのプチリニューアルを行いました!

スマホなど、小さな画面で閲覧したときには以前とほとんど変わりなしですが、PCブラウザからメニュー部分にマウスを合わせると...

細かいメニューがドロップダウン!



「まるごと玉川上水かんさつ会」にマウスを乗せたときにも、サブメニューが現れます。
もしかしたら使いにくくなったと感じる方もいるかも。

上流域中流域下流域のエリアガイドや、「玉川上水の野草」といった記事も新規に追加。
ブログというより、webサイトに近い雰囲気になってきました!

そして、ブログ記事数はついに合計500です!

上水公園


昭島市の上水公園は、玉川上水に隣接する小さな緑地です。
住所は昭島市拝島町。
最寄りは拝島駅です。




公園内は細い散策路を歩くことになります。
虫を探したりする自然観察には不向きですが、しっかり守られているとも言えます。


「この公園で見られる野鳥」パネルには、メジロ、オナガ、ウグイス、シジュウカラ、ヒヨドリ、キジバト、コジュケイの表示が。
このあたりの玉川上水で見られる野鳥と共通しています。
ただ、比較的明るくすっきりした林の多い、この付近の玉川上水では、あまりウグイスは見られないはず。ちょうどよい隠れ家になっているのかも。



主な樹木はコナラ、クヌギ、イヌシデにエゴノキ、ヤマザクラ、エノキ、ミズキ、アカマツ。
これも玉川上水周りと共通です。

玉川上水沿いに緑地が細く長く続いていることは、動植物が行き来する回廊としてとても重要なものですが、あまりにも細すぎる場所が多いのも事実です。
長さよりも広さのある緑地がないと生息できない動物がたくさんいます。そういった生き物のために重要なのが、この公園のように、玉川上水に隣接して少し広がっている緑地です。
しっかり手入れして、残っていってほしい公園です。