3月の花だより その4

玉川上水で見られる野草、山野草、雑草、樹木、花をご紹介!

3月の花だより その1はこちら
3月の花だより その2はこちら
3月の花だより その3はこちら


コブシ(辛夷)の花
玉川上水周辺も含め、あちこちで開花しています。開花具合は大雑把に50%くらいの印象。
面白いのは花の付け根。ここに小さな葉が一枚つくんですね。かわいらしい。


コナラ(小楢)の冬芽
成長中!黄緑色の部分が見えています。



オオアラセイトウ(大紫羅欄花)の花
見るたびに増えています。にぎやかになりました。

 
マユミ(真弓)の新芽とつぼみ
葉の付け根に小さなつぼみが見えます。開花は5月頃だったはず。


ヤマブキ(山吹)の花
開花しました。まだ開いている花は少なめ。


ウグイスカグラ(鶯神楽)の花と葉
葉の成長具合を記録。


フデリンドウ(筆竜胆)のつぼみ
いつ花が咲くか、ずっと楽しみにしています。ただ、昨年フデリンドウの花を見かけたのは4月中旬だったので、まだまだ先なのかも。


(たぶん)ソメイヨシノ(染井吉野)のつぼみ
識別に自信がないものの、今のタイミングでこの状態なのを考えるとソメイヨシノではないかと。開花予想は3月21日(月)頃!


アマナ(甘菜)の花
早い時期に咲く、清楚な春の野草!
今日は快晴だったため、しっかり花が開く姿を見ることができました。
雑木林エリアよりは、もうちょっと木の密度が少なく明るいエリアで、たくさん咲いています。

 
早咲き品種の桜は見頃、もしくは見頃過ぎ。


アオキ(青木)のつぼみ
ここまでつぼみが成長している個体はまだ少なめ。
もうしばらくすると、小さく地味な花が咲きます。


ユキヤナギ(雪柳)の花
数は多くありませんが、玉川上水でも見かけます。
植物に積もる雪のように、小さく白い花がいっぱい咲きます。


フキ(蕗)の花
つぼみの状態が、フキノトウとしておなじみの植物。
こちらの花は雌花に見えます。


ムスカリの花
名前から分かるように、国外産。春にかわいらしい花が咲きます。
家庭での園芸用に人気があって、まわりの民家から広がっていったものだと思っています。



タチツボスミレ(立坪菫)の花
あちこちで咲きはじめました。どこでもよく見られるスミレ。
これ以外の種類のスミレも咲くかどうか、要チェック。
花の後ろ側へ広がっている部分は距(きょ)と呼ばれます。スミレの仲間は花の形が独特。


レンギョウ(連翹)の花
雑木林の中にまぎれるような樹木ではありませんが、玉川上水でも場所によっては見かけます。


ミズキ(水木)の冬芽
真っ赤な冬芽から、緑色の新芽が見えてきました。


ツタバウンラン(蔦葉海蘭)の花
見た瞬間にムラサキサギゴケだと思ったのですが、よく見ると微妙に違う。
調べてみたらツタバウンランでした。ヨーロッパ原産の帰化種。


カタバミもしくはカタバミの近縁種の花。


菜の花。「菜の花」と言われている植物は複数あります。
識別はやや難しい。