井の頭公園のゴマちゃん
その下見のタイミングの頃からたくさん見つかったゴマちゃん。
観察会を行っていた場所の周辺だけでも、10頭以上!
しかし残念ながら外来のアカボシゴマダラばかりで在来ゴマダラチョウは見つからず。
珍しく、葉の上ではなく枝の上で休んでいた大きな幼虫。
角の片側にクモの巣の端が...
ゴマちゃんの仲間は、一日の大半を動かずに過ごします。
休んでいる間は顔を伏せているので、なかなか顔を見ることができないのですが...
こうやって枝につかまっていると顔がよく見えますね。
クモの巣がほどけた!(誰かがほどいた...??)
目が合ったのかも。(かわいい。)
食事中のゴマちゃん。
ムシャムシャムシャムシャ。
葉脈部分はあまり好まないようで、脈に沿って残るような食痕となります。
近くに蛹(抜け殻)もあり、イベント中にはセットで観察しました。
少し活動していた別の個体。
本当はゴマダラチョウ幼虫を見せられたら良かったのですが、その代わりのような形で、そっくりなアカボシゴマダラ幼虫を観察会の中で何度も紹介する形になりました。
中には「イモムシは苦手...」という方もいたのですが、一緒に観察していく中で、「よく見るとかわいいかも」とも言っていただけました。
ハイレベルな観察会だったら、この外来アカボシゴマダラが多いことの問題もお話したいところですが、今回はもっとシンプルに、まずは自然の面白さを発見してもらいたいと思っていました。そのため、外来種問題の話は基本的になし。
大きく「ゴマちゃんの仲間」というくくりでは、その魅力をちょっとは伝えられただろうか。