4月の花だより その3

玉川上水で見られる野草、山野草、雑草、樹木、花をご紹介!


4月の花だより その1はこちら
4月の花だより その2はこちら

なかなか観察に忙しい時期で、じっくりブログを書く時間を確保できずにいます。最近。



サトザクラが咲き始め~満開!
立川市内、見影橋周辺にはソメイヨシノの他にサトザクラが植えられています。
ソメイヨシノの見頃は過ぎていますが、まだまだ桜が楽しめます。


ハルジオンの花。がんがん増えている帰化種。
ヒメジョオンと見分けるのはやや難しいものの、この時期に咲いているものはほぼハルジオン。
つぼみがうなだれていること、茎を切ってみると中が中空になっていることでハルジオンだと確信できます。
こうやって見てみると、他のキク科の植物と比べて舌状花がかなり細く糸状。これもヒメジョオンよりはハルジオンに顕著。


ジロボウエンゴサク。ケシ科キケマン属。


ニセアカシア、ハリエンジュの新芽。
まだ去年のさやが残る。


スイセン類の果実。ニホンズイセンには種子ができないはず。
園芸種のためこのように結実するということでしょうか。


クマシデの雌花。


オニノゲシの葉。
ノゲシとの区別がややこしいオニノゲシ。葉のトゲ部分に固さがあり、少し痛いほうがオニノゲシ。
そしてオニノゲシはこの写真のように、葉の付け根部分、茎を抱いている部分がくるっとまるくなります。


ゲッケイジュの花。植樹されたものでしょうね。


ホソバオオアマナかその近縁種。
アマナに似た花をつけますが、園芸種。


ハリギリと思われる若木が成長しています。他の場所ではあまり見られないこの木。残すのかな。


ゴンズイの新芽。
まるで常緑樹の葉のように、ギラギラとテカりがあります。
成長とともにもう少し落ち着くはず。


タチイヌノフグリ。帰化種。
オオイヌノフグリに比べるとやや局所的に見られる気がする。


カタバミ。葉はハート型。


オドリコソウ。これは植栽したもの。
昔は玉川上水周辺でも、限られた場所で見られたとのこと。


タケノコ!


ムクノキの若い葉。若々しい!


フデリンドウ。斑入りのような感じで、葉の葉緑素がほとんど抜け落ちていた個体。
無事に咲きました。


キュウリグサ。花の中心が黄色い。


イカリソウの花。