NHK『地球ドラマチック「シロフクロウ 冬の大陸大横断」』を見て
ハリー・ポッターでおなじみ、シロフクロウを中心とした放送でしたが、他にもたくさんの野鳥や野生動物が登場しました。
正直に言うと、シロフクロウにはあまり興味を持っていなかったのですが、日本でもよく見られる野鳥の意外な姿が番組内にたくさん登場していたために、かなり楽しむことができました。
シベリア北部の広大なツンドラよりヨーロッパへシロフクロウが旅しました。
その途中に登場した水辺の鳥は、マガモ、ミコアイサ、オオバン、アオサギといったおなじみの野鳥たち。
ちょっと勉強不足で、国内に生息している野鳥が、国外にどんな風に分布しているのかというのが、ぜんぜん頭に入っていません!冬鳥がどこから渡ってきているのかというのは少しずつ覚えているのですが...
極寒の地でも国内と同じ種の野鳥が見られるというのは、不思議な感じがします。
やはり環境によって、生活の仕方は変わるようで、エサの限られた極寒の水辺では、全力で魚を取り合うようです。
飲み込む直前の魚を、カモメ類やアオサギがなんどもなんども戦いながら奪い合う姿には驚きました。
今回の番組をふまえての勉強メモ。
「国内の野鳥」をまずは重点的に勉強しているため、国外の自然ドキュメンタリーにはあまり興味を持っていなかったが、国外にも日本に生息する野鳥と同種のものはたくさんいる。海外の番組で学べることもたくさんある!...ので、ちょいちょいチェックしようと思う。
同じ亜種でも国外では生態が違っていたりしたらとてもおもしろい。
ちなみに、今回放送した番組の制作はドイツ。
NHKの制作したコンテンツではなく、「National Geographic」のような海外のドキュメンタリーを吹き替え編集したタイプのものですね。
公式webサイトで予告映像は見られます。ただし、ほぼシマフクロウしか登場しません。
再放送は 3月14日(月) 0:00〜です!