5月の花だより その2

玉川上水で見られる野草、山野草、雑草、樹木、花をご紹介!

5月の花だより その1はこちら



フタリシズカの果実。


ゴンズイの花。まともに開かないタイプの花なので、これでほぼ咲いている状態。


ホタルブクロの花。開花早い!

ホタルブクロ開花直前。紙風船のような。


ドクダミの花。これは咲きかけ。咲いている個体もちらほら。


シャリンバイの花。この写真は玉川上水周辺ですが、玉川上水の林にもいくつかあるようです。


ヒメレンゲ、ツルマンネングサ、そのあたりのベンケイソウ科マンネングサ属の花。


ナツグミ果実。


スイカズラの花。白色。

スイカズラの花。黄色。白花、黄花と分かれているわけではなく、白から黄色へとだんだん変化するようです。


ミズキの果実。


アジサイの花。早めの開花。自生種ではないと思う。


アジサイの花。青色。花の形がどうみても園芸品種。


イボタノキの花。なかなか可憐な花を咲かせます。

 
シュロの花。咲き終わり。


ウマノスズクサ。ジャコウアゲハの食草です。


クワ(マグワヤマグワ)の実。一部が食べごろに。野鳥も人もよく食べます。


小平監視所より上流に設置されているフェンスが、つる性植物の展示場状態。
ヘクソカズラスイカズラオニドコロヒルガオノブドウボタンヅルセンニンソウなど。


ヒルガオの花。コヒルガオなど似た種との見分け方はまだ勉強していない。


ムラサキツメクサの花。アカツメクサとも。クローバー(シロツメクサ)の仲間。外来種。
こちらは葉が楕円形になる。


ナンテンハギの花。


5月に入り、ニガナが増えてきました。


キショウブの花。自生種ではないと思う。


ガマズミの花。葉が虫に食べられやすい。


エビヅルのつぼみ。
ノブドウと違い、葉の裏に毛が多く白色に見える。