樹皮越冬アカボシゴマダラの移動

以前の観察会くらいから、樹皮で越冬するアカボシゴマダラ幼虫を観察し続けています。

越冬中は基本的に動かないので、同じ場所で毎日観察し続けることができる...はずなのですが、ある日の夜、いつもの場所にいないことに気が付きました。

鳥に食べられたのかも、とも思ったのですが、とりあえずあたりをじっくり探してみると...


いました!
しかも、今まさに移動中。

ゴマダラチョウも含め、越冬中でも暖かい日には少し動くことがあるのは知っています。
しかし、越冬中の野生個体が動いている最中に遭遇するのは初めて。

そして、この日の夜はかなり暖かかったので、
・春が来たと勘違いして葉のある場所まで登ろうとしている
・まだ冬だと思っているけれど、微妙に場所を移そうとしている
このどちらなのか分かりません。

 ]
観察を始めたのは18:15頃。とりあえず30分ほど様子を見たところ、止まる気配がありません。
そして、ぐにゃぐにゃと上下に行ったり来たり。木の上に向かっているのかも良く分かりません。

どのくらい動き回ってどこに停止するのか、結果を見届けたいけれど、あと何時間かかるのか、不安を感じながら観察を続けました。


クモにも遭遇!(未同定。)


近くにフユシャクもいました。
ヒロバフユエダシャク メス。


19:00を過ぎました。1時間経過してもまだまだ動いています。

ただ、上下しながらも少しずつ高い位置に移動しています。
このまま葉のある枝まで行くつもりなのでしょうか。
もちろん2月現在、まだ新芽は出ていません。


20:00過ぎ。ついに移動をやめました。
人の手が届かない高さまでは登ったものの、ここで一旦止まるようです。
このあと10分くらいは頭だけ動かしていました。
20:15頃、完全に停止。


移動経路はだいたいこんなイメージでした。


ちなみに、次の日にも、やはりこの場所で停止していました。

この結果から考えられるのは、
・すでに春が来たと勘違いしているが、一度に葉のある場所までは登らずに、何日かに分けて移動する習性がある
・まだ冬だと思っているけれど、春が来るまでに暖かい日があれば、少しずつ上に移動する習性がある
このあたりでしょうか。

とりあえず、この時期に2時間以上動き続けたことに驚きました。