寒い時期の樹液
もちろん、それを求めてたくさんの昆虫たちが集まります。
この樹液、寒い時期にはどうなっているのかというと...やはり出ています。
ただ、その量はかなり限られています。
一番樹液が出ていた時期と比べると、体感では5%くらい。
夏にあふれるほど樹液が出ていた場所のほとんどはカラカラ。
それでも、じっくり探せばわずかに樹液が出ている場所が見つかります。
そんな樹液を求めてやってきた蛾がここに。
キリガの仲間と思われるのですが、翅の模様がはっきりしていなくて同定困難。
ホソバキリガ、ブナキリガ、カシワオビキリガ、このあたりに近い種でしょうか。
首周りはふかふかしています。
これがあるので、寒い季節でも行動できるのでしょうね。たぶん。
横から見ても、かなり毛が多いことが分かります。
ふかふか。
「蝶の口はストロー状になっている」とよく言われますが、実際は2つの管というか、樋のようなものが組み合わせる形になっています。
この写真でも、口吻の中央に分かれ目が見えます。
近くに来ていた、たぶんアシナガヤセバエの仲間。
近くを歩き回っていたクチキムシ。
少しずつ暖かくなってきて、活動する虫が増えてきています。